株式会社創和商事(以下「当社」という)は、グローバルに広がる多岐にわたる事業活動を通じて、産業と社会の持続的発展に貢献します。当社の事業は、国内外の取引、投資、物流、製造業務など多岐にわたり、顧客および事業パートナーとの間で多くの機密情報、戦略的情報を取り扱います。

これらの情報資産は、当社事業の重要な基盤であり、万が一、情報漏洩や不正利用が発生した場合、取引先、顧客、また社会全体に多大な影響を及ぼすとともに、当社の信用失墜、事業継続の危機に直結します。

当社は、社会的責任を果たすために情報セキュリティの重要性を深く認識し、情報セキュリティマネジメントシステムを構築し、事業活動におけるリスクを最小限に抑えます。また、関係するすべての法令・規制を遵守し、情報資産の適切な管理を徹底します。

行動指針

・情報資産の保護

 当社は、情報資産の機密性、完全性、可用性を確実に保護するために、適切な組織的、技術的対策を講じます。
 また、変化するビジネス環境、情報技術の進化、新たなセキュリティ脅威に対応するため、最新の知識と技術を活用します。

・教育と意識向上

 全従業員および関係者に対し、情報セキュリティに関する教育・訓練を定期的に実施し、本方針の周知を徹底します。
 これにより、セキュリティ意識の高揚と維持に努めます。

・マネジメントシステムの運用と改善

 情報セキュリティに関する具体的な目標を設定し、定期的にレビューを行うことで、マネジメントシステムの有効性を継続的に改善し、維持します。

・責任と権限の明確化

 マネジメントシステムを実行・維持・改善するために、管理責任者を明確にし、その責任と権限を委譲します。
 管理責任者は、組織全体の情報セキュリティ体制を統括し、円滑な運営を推進します。

・規制遵守とステークホルダーの信頼確保

 国内外の法令および取引先の契約条件を遵守し、機密情報や個人情報を適切に管理します。
 また、ステークホルダーとの信頼関係を維持し、安心できる取引環境の構築を目指します。

本方針は、情報セキュリティに対する当社の取り組みを示すものであり、社会と顧客に対する責任を全うするための基本姿勢を表明します。当社は、これらの行動指針に基づき、全社員が一体となって行動し、変化する環境に対応した最適な情報セキュリティ体制を構築・維持してまいります。

2024年11月1日制定
株式会社創和商事

代表取締役 李 静

問い合わせ先:総務部 お客様窓口
TEL 03-6281-6127
メールアドレス info@sowa-shoji.co.jp